STUDY

DADAに通われているお客様に向けた1分で読めるブログです。正しくトレーニングや健康の知識を学ぶことで、自分の身体を詳しく理解することができ、トレーニング効果も高まります。“正しく知って動く”ことで安全に効果的に運動をしましょう!

ラットプルダウンは広背筋をメインに、大円筋や僧帽筋、さらに上腕二頭筋も動員する「引く動作」の代表的なトレーニングです。

肩甲骨を下げる動きが同時に働くため、猫背改善や姿勢の安定にも効果があります。

背中をしっかり使えるようになると胸が自然と開き、見た目も引き締まってきます。

さらに、握力や体幹の安定性も養われるため、スポーツや日常生活での動作にも応用できます。

広背筋が強くなることで肩の位置も整いやすくなり、肩こりや首の緊張の改善にもつながるのも魅力です。

このラットプルダウンが上手になると懸垂にもチャレンジできます。

懸垂は「できる気がしない」と思われがちですが、実は女性にこそ効果的なトレーニングです。

背中にスッとした縦のラインが現れ、洋服の後ろ姿がぐっと引き締まって見えます。

最初は1回もできないこともありますがゴムバンドや補助を使って段階的にチャレンジすることもできます。

続けることで背中が美しく整い、自然と肩も開いてスッキリ見える効果が期待できます。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。